社会について“考える”ことから始めるプロジェクト


探究学習
探究的な学びを通じて地域や社会、自身が接するコミュニティに主体的に向き合っていく市民の育成を目指しています。小中学校では教員や教育委員会などとの協働で、探究的な学びの設計と実践に取り組んでいます。


メディア教育
多様な市民と協働しながら「メディアを学ぶ」ことについて社会で考える機会の創出を行っています。市民がメディアコンテンツをつくることを契機に、多様な人や課題に触れ、社会について考えるきっかけとなることを目指したプロジェクトです。


政治リテラシー
主権者教育やシティズンシップ教育に注目が集まる中で「なぜ、政治や社会に関わっていくこと必要なのか?」という問いに向き合い、地域や社会課題を題材に思考を巡らすワークショップを企画運営しています。


災害復興・復興教育
今もなお多くの避難者を出している福島県の沿岸部の自治体と協働しながら、地域の学校や子どもたちを教育復興という枠組みで支援しています。災害大国である日本において災害被災地と向き合うことは、国内各地における災害や国内外で起きている紛争などの課題解決の一助になると考えています。


コンサルティング
社会の捉え方や価値観を共有できる組織や個人のコンサルティングを行っています。学校の魅力化を目的にした私立学校の改革などの教育分野から、政治家の政策立案、選挙戦略のコンサルティングなどの政治分野まで幅広く伴走しています。